※本ページにはPRが含まれます。

1位 SBI証券

総合評価4.8pt
【国内初】口座開設数1,400万以上!
オリコン顧客満足度&個人取引シェアNo.1
SBI証券
情報量 IPO NISA 投資信託 キャンペーン サポート

信用取引

手数料 金利 貸株料
0円 2.80% 1.10%

SBI証券のおすすめポイント

  • ラインナップが随一で個人取引シェアNo,1!初心者~ベテランまで、迷ったら一旦SBIで間違いなし

  • 手数料「ゼロ革命」で業界をリード!無料の範囲も広く、投資対効果を高めやすい

  • クレカ積み立てで0.5~3%のVポイントが貯まる脅威の還元率

SBI証券の口コミ・評判

32歳 男性
4.8Pt
「迷ったらSBI証券」と言われるほどの大手ネット証券。決め手は投資信託の多さと独自ファンドが優秀なところです。シェアを取ってるだけあって、投資自体が初めての人でもベテランの人でも使いやすいネット証券だと思います。
38歳 男性
3.9Pt
将来的に外国株やIPOなど色んな投資に手を出すかもと思ったらSBI証券一択です。スペックの総合力で見たらネット証券でもNO.1でしょう。
45歳 女性
4.4Pt
最初は3つの証券会社を使っていたのですが、いつの間にかSBIしか使わなくなりました。全体的な使い勝手を考えた上で、長期的に投資をしていくのであればSBI証券一択です。
41歳 男性
4.8Pt
手数料はどこのネット証券も同じようなプランになってますが細かく見るとSBI証券が一つ頭が出ているかと思います。クレカ積立のポイント還元率も高く満足です。
37歳 女性
5.0Pt
投資家の間でSBI証券の口座を持っていない人はいないほどの人気口座。手数料、商品、ツールなど、どれをとっても業界トップクラス。とりあえずSBI証券にしておくのが無難。

2位 松井証券

総合評価4.7pt
手数料最安水準!100年の歴史ある証券会社&サポート充実で初心者でも安心
松井証券
情報量 IPO NISA 投資信託 キャンペーン サポート

信用取引

手数料 金利 貸株料
1日50万円以内なら0円 4.10% 1.15%

松井証券のおすすめポイント

  • 1日50万円以内の取引なら手数料無料!投資信託、国内株など少額からお得に取引できる!

  • JCBカードでのクレカ積立で最大7%還元!投資信託保有の還元率が最大1%!(業界最大級)コツコツ投資なら特におすすめ

  • 優待名人の桐谷さんが30年愛用するネット証券!問い合わせ窓口格付けで14年連続三つ星を受賞するほどで、初心者への電話サポートの手厚さが評判!

松井証券の口コミ・評判

44歳 女性
4.8Pt
2024年にクレカ投資が可能になり印象が大きく変わった証券会社です。投信保有でポイントが貯まり、iDeCoも対象なのがアツいです。楽天などは自社ファンドしか投信ポイントの対象じゃなかったりするので、対象ファンドが多く、還元率も業界最大級なのが決め手になりました。
32歳 女性
4.5Pt
投資を始めるにあたって調べてみたらIPOが結構お得だということがわかり、色々応募してみたくて調べてました。そしたら松井証券のIPOなら完全平等抽選で、事前入金無しということで、松井証券で始めてみることに。他の会社はIPOの歴?とかで当選率が変わるらしいので良かったです。
28歳 男性
4.9Pt
証券を始めるときは「損しないかな」「困ったらどうしよう」と不安でした。でも松井証券が2025年オリコン顧客満足度「問い合わせ」部門1位と知り登録して実際に色々聞いてみました。電話が繋がりやすく些細な相談も丁寧で、真摯な対応に「この証券会社にしてよかった」と実感しました。
32歳 女性
4.7Pt
50万円以内なら手数料が無料だったので開設しました。今はSBIや楽天も手数料無料なので選択肢が広がりましたね。
52歳 男性
3.5Pt
スペックだけで見ると松井証券だけの投資は心許ない。が、取引について相談できる窓口があり、安心感がある。自分の場合は大型の投資は松井証券でやっている。NISA等どこでやっても大体一緒になる投資はSBIや楽天が安定だから、そのあたりと2口座持ちすると良い。

お得なキャンペーン実施中!

【当サイト限定!】
新規口座開設&MATSUI Bankへ5万以上の入金で
3,000ポイントプレゼント!

松井証券へのリンク

3位 GMOクリック証券

総合評価4.5pt
信用取引手数料0円!金利も安く初心者におすすめ!
GMOクリック証券
情報量 IPO NISA 投資信託 キャンペーン サポート

信用取引

手数料 金利 貸株料
0円 2.0% 1.10%

GMOクリック証券のおすすめポイント

  • 取引手数料0円!取引量が多いほど金利が安くなる

  • 各種ツールも使いやすく初心者におすすめ

  • 保有中の株を貸し出せるサービスも人気!優待をしっかりゲットしつつ+αで金利ももらえてお得!

GMOクリック証券の口コミ・評判

25歳 男性
4.7Pt
手数料が安く、余計なコストをかけずに済むので重宝しています。スマホで取引するときも簡単で、保有株リストや板情報などが見やすく簡単に売り買いの注文ができます。低コストで使い勝手がいいのでおすすめです。
34歳 女性
4.0Pt
GMOグループの株を保有しているので、株主優待でGMOクリック証券の売買手数料を5,000円上限でキャッシュバックしてもらえます。お得感が強いのでメインの口座として利用しています。
27歳 男性
4.3Pt
サイトやアプリのコンテンツがわかりやすく、トレードしやすい。また、手数料が安いため手数料をほとんど気にせずに取引できる。独自コンテンツも豊富で情報量も十分なので、いちいち複数の情報ソースを見なくて済むのも◎。
29歳 男性
4.5Pt
27歳以下なら現物取引手数料が無料だったので、始めてみました。なかなか20代から投資をする人は少ないと思いますが、一歩踏みだしてみると知らないことだらけで楽しいですよ。手数料もかからないのでぜひ!
35歳 女性
5.0Pt
正直素人なのでわかりやすくて使いやすければあとはあまり違いはないと思っていました。いろいろ体験版を試しましたが、GMOのアプリが一番使いやすかったです。特にグラフの仕様が私好みでした。

4位 マネックス証券

総合評価4.6pt
米国株や中国株の銘柄数が豊富でトップクラス!IPO銘柄も充実
マネックス証券
情報量 IPO NISA 投資信託 キャンペーン サポート

信用取引

手数料 金利 貸株料
99円~ 3.47% 1.15%

マネックス証券のおすすめポイント

  • 米国株・中国株の銘柄数が豊富で業界トップレベル!

  • dカードでクレカ積立すると最大還元率3.1%!

  • IPOについて完全平等抽選を実施していて初めてのIPOに人気

マネックス証券の口コミ・評判

36歳 女性
4.2Pt
米国株取引に興味があり、米国株取引の手数料が安かったので口座を開設しました。アプリを使っているのですが、スムーズに取引ができて便利です。
42歳 男性
3.6Pt
マネックス証券は個人的にサイトが見やすく、売買が簡単にできるため初心者向けだといえるのではないかと思う。使っていて不明点がある時はサポートにメールで質問しているが、だいたい次の日までには返事が来る。全体的に質が高い。
28歳 男性
3.9Pt
海外銘柄が豊富にそろっており、無料セミナーなども充実しているので、サブの口座として利用しています。初心者にはかなり使いやすいでしょうし、手数料もあまり高くなく、商品も多いので口座を持っておいて損はないと思います。
52歳 男性
4.8Pt
注文内容について電話で相談した時も、機械的な対応ではなくて好感が持てました。ゆうちょ銀行との紐づけで直接入金できるのは個人的に便利です。
28歳 女性
4.0Pt
少しシステムのメンテナンスが多いが、その分新着ニュースもタイムリーに更新されるので助かっている。入出金してから移動するまでが他社と比べて早いように感じる。

お得なキャンペーン実施中!

新規口座開設&条件達成で
最大2,000ポイントもらえる!
マネックス証券へのリンク

5位 SBIネオトレード証券

総合評価3.2pt
信用取引の手数料無料!取引金利もネット証券で最安水準
SBIネオトレード証券
情報量 IPO NISA 投資信託 キャンペーン サポート

信用取引

手数料 金利 貸株料
0円 2.75% 1.10%

SBIネオトレード証券のおすすめポイント

  • 信用取引に強みがある証券会社!

  • 取引するほど低金利になる優遇プログラムあり

  • アプリが使いやすく頻繁に取引する人も使いやすい!

SBIネオトレード証券の口コミ・評判

40歳 男性
4.2Pt
口座はいくつか持っていますが、普段の取引ではここを使っています。理由は手数料が安いのとNEOTRADERの使いやすさです。大手証券と比べ物にならないくらい安く取引できます。NISAの口座も移動しようかと考えています。
35歳 男性
4.1Pt
ここは手数料が安い。平均的にネット証券は手数料が安いが、個人的にここが一番コスパが良いと思う。取り扱っていない市場がいくつか有るものの、メジャーどころの株は問題なく取引できるため初心者にはおすすめ。
30歳 女性
3.7Pt
NEOTRADERというツールを利用していますが、とても良いです。板の情報と自分が持っている株の残高一覧を同時に表示させ、いつでも簡単に注文できます。取り消しもすぐに反映されます。使い勝手が良いので、結構気に入っています。
47歳 女性
4.0Pt
国内株のラインナップとしては十分満足とは言えないものの、取引手数料が安いので使ってます!コスパを考えて投資したい方にはピッタリかなと思います!
29歳 男性
4.5Pt
問い合わせした際の対応がとても丁寧でした。ニュース等の情報メールもまめに届くのでうまく活用していきたいです。

《人気ネット証券をらくらく比較》

総合評価
詳細情報
手数料
NISA
証券会社 手数料 NISA 投資信託 アプリ ポイント 公式サイト
SBI証券 0円*² おすすめ 豊富 便利 オリコン顧客満足度NO.1!
初心者から経験者まで人気で
取引シェア率No.1
公式
松井証券 0円*³ おすすめ 多い 便利 手数料最安水準!
初心者におすすめ!
当サイト限定で3,000ポイントプレゼント!
公式
GMOクリック証券 0円 良い 多い 便利 今急成長中の注目証券会社
9/1より手数料が完全無料化!
今なら条件達成で10万円が当たる
公式
マネックス証券 550円 おすすめ 多い 便利 米国株や中国株の銘柄数が豊富!
ドコモユーザーにオススメ
公式
SBIネオトレード証券 0円*⁴ 普通 普通 普通 信用取引の手数料無料!
信用取引におすすめ!
公式
*¹ 手数料コース「ゼロコース」を選択
*² 諸条件を満たした場合
*³ 1日定額制のみ50万円以下なら0円 *⁴ 2025年5月から

タイプ別ネット証券ランキング

おすすめ証券会社診断

おすすめ証券会社診断

編集部おすすめネット証券

国内株式個人取引シェアNo.1!
SBI証券
国内株式個人取引シェアNo.1のネット証券!取引手数料は業界最安水準で、初心者からプロ投資家まで誰でも使いやすい!
公式サイトへ
手数料最安水準!
松井証券
100年の歴史ある証券会社!問い合わせ窓口格付けで14年連続三つ星を受賞するほどで、初心者への電話サポートの手厚さが評判!
公式サイトへ
dポイントが貯まる&使える!
マネックス証券
NTTドコモの子会社の安心感!クレカ積立でdポイントが貯まる&使える!
公式サイトへ

ネット証券お役立ち情報コラム

ネット証券の口座開設の流れをわかりやすく紹介!
ネット証券の口座開設の流れをわかりやすく紹介!
株式投資 2022-06-30
絶対に失敗しないネット証券の選び方とは?詳しく解説!
絶対に失敗しないネット証券の選び方とは?詳しく解説!
株式投資 2022-11-12
【徹底解説】ネット証券がおすすめである理由とは?大手証券会社と何が違うの?
【徹底解説】ネット証券がおすすめである理由とは?大手証券会社と何が違うの?
株式投資 2023-03-23
ネット証券では口座を複数開設すべき?その理由を解説!
ネット証券では口座を複数開設すべき?その理由を解説!
株式投資 2024-08-02